準備はしたいけど、

お裁縫は家庭科以来。

作る時間はないけど、てづくりで作ってあげたいあなたへ

子供喜ぶ入園入学グッズ

ワークショップ♪

IMG_8328

あなたにはこんなお悩みがありませんか?

入園グッツの準備。指定サイズのものが売っていない。

お孫さんのために作ってあげたいけど、ミシンはとっても久しぶり。

ソーイング本を見てもよくわからない

そもそも、本を読み込む時間がない。

子供が小さいので、家で作業をし始めても、中断される。

子供の好きな柄で作ってあげられたら…でも、何から始めればいいかわからない。

お裁縫が久しぶりで、なかなか重い腰が上がらない

はじめまして、小時田友里です。

プロフィール

時田 友里 Yuri Otokida

本当はちゃんと洋裁を習ってみたかった方へ

世界でひとつ♪の服を、自分で作れるようになる

完成までを寄り添う ソーイングルーム*ユリノワを主宰

高校、専門学校では、洋裁、和裁、編み物、デザイン、刺しゅう、ものつくりを本格的に学び、その後、婦人服のパタンナー、手芸用品店の販売員、洋服のお直しのお仕事を経験してきました。

ですので、洋裁に携わって30年。

お教室では、初心者の方でも、できるだけスムーズに仕上がるお洋服作りと、ものつくりのうれしい♪楽しい♪をお伝えしています。

なぜ手作りするといいのか?

物が簡単に手に入る時代ですが、子供に手作りのものを作ってあげたい!という気持ちはありませんか?

やはり、ママが手をかけたものは、子供も喜んでくれるもの♪

愛情が伝わる、ひとつのルーツですよね。

ママさん自身も、お母さんに作ってもらって、うれしかったという記憶はありませんか?

そんな記憶から、自分の子供にもつくってあげたい♪と思うのでしょう。

10

入園入学グッズを作ってあげて、どんなことが起こったかというと…

これ、僕の?」と、作っているときから、子供がワクワクしてみてくれた!

こんなのが欲しい!と、子供の好きなものを作ってあげられた!

他の子と違うものがつくれるので、お子様が自分の持ち物だとわかりやすくなった。

幼稚園での、お遊戯会の衣装を作ることもできた。

これをきっかけに、ソーイングという新しい趣味ができ、これから何を作ろうか楽しみが増えた。

受講生さまにもこんなことが…

一人で悶々と悩むことなく、先生のアドバイス、ヒントやサポートを得て、いつの間にか、自分の思い通りのすてきな作品が完成した。

ミシンには苦手意識があったが、針や糸を正しく使うと、きれいに縫える。そうすると、ミシンで縫うことも楽しくなるから不思議ですね。

私にもできたー!という感じです♪

◦時間を作ってミシンに向かうことがなかなかできなかったのですが、先生かマメにお声がけしてくださったから、完成出来ました!

n

といううものの、、、こんな考えが、頭をよぎっていませんか?

ミシンは家庭科以来で自信がない。

小さい子供がいるので、ミシンを踏む時間がない

まとまった時間がとれない。

最後まで完成させられるか心配

でも、あきらめないでください。

やらなきゃが、やってみたい!に変わる、

子供喜ぶ入園入学グッツワークショップの特徴を見ていきましょう!

子供喜ぶ入園入学グッズ♪

ワークショップの特徴

少人数制なので、サポートも手厚く受けられ、早く作業が進みます。

 

2.やりやすい順番で作業していくので、早く♪簡単に♪スムーズに完成します。

 

3.ミシンやお裁縫道具を持っていなくても貸し出しをしております。

 

4.家に持って帰って、分からないところをラインで聞くことができる♪アフターフォローもあります。

 

5. 入園グッツお孫さんのものを作りたいけど、お裁縫は久しぶりという方も、サポートさせていただきます。

 

6.  お子様を預けることが難しいという方は、ご相談ください

 

7.お遊戯会の衣装を、どう作っていいかわからない方も、ご参加いただけます

image2

ちゃんと最後まで仕上がげられる秘密

【秘密1】通う園や学校によって、作るものも違うと思いますが、必要なアイテムを仕上げる、お手伝いをさせていただきます。

【秘密2】少人数制なので、生徒様に寄り添ったアドバイスができます。

【秘密3】道具の正しい使い方のポイントをお伝えするので、自己流でやるより、作業がスムーズに進みます。

ミシン

このワークショップを受講すると、得られるもの

1.はじめてのことを、一人でやろうとすると、時間がかかるもの。サポートを受けながら進めることで、時短で完成させることができ、ご自身の時間をつくることができます。

2.オリジナルの入園グッツができるので、これ、僕の!私の!とわかりやすい。お子さんの好みのものを仕上げることができます。

 3.今後もソーイングが必要になる場面が、たくさんでてくると思います。ゼッケンつけや、お遊戯会の衣装つくり。レッスンで学んだことが役に立ちます!

3.自分で作り上げることで自信が持てるようになります。ソーイングは、完成させたときの達成感が一番の醍醐味。

自分で作り上げたということは、自分の自信につながっていきます。自己肯定感もあがり、生活にも張りが出てきます。

m9
1

子供喜ぶ入園入学グッズ 

5ステップ♪

入園入学グッズは5ステップで仕上がります!

1.生地の見積もり

2.裁断

3. 縫う前の準備

4.ミシン縫い

5.仕上げアイロン

IMG_E0370

ソーイングルーム*ユリノワの生徒様のお声

【楽しくあっという間に完成しました!】

ミシンに触れることが小学校以来で、苦手意識が強かった私でも、スカートを完成させるまでの過程が楽しく、あっという間に完成しました。基本が分かると、普段のアイロンがけも楽しく、丁寧にできるようになりました。ミシンをずっと触っていなかった人、何かを作ってみたいけど、何から始めて良いか分からない人にはオススメです。(N.T様)

【自分のペースでできると思い受講しました】

ミシンで子供達に何か作ってあげたい憧れはありましたが、子育て中のソーイング初心者で、本を読んでもすぐ中断してしまうことを繰り返していました。短時間で受講できるレッスンであれば、自分のペースでできると思い受講しました。

本だけでは聞けないちょっとした事も、一緒に確認しながら進められるので、諦めずに続けられた事はよかったです。

【ストレス発散になりました!】

とても丁寧で、わかりやすかったです。私は専業主婦で、ずっと家にいるので、家族以外とこうしておしゃべりしながら、楽しい時間を過ごせたのは、本当にひさしぶりで、ストレス発散になりました。(K.S様)

【毎回発見があります!】

本に載っていないコツや工夫をたくさん知ることが出来たことが良かったこと。
毎回発見があります。先生が優しく教えてくださりサポートも手厚いので、毎回レッスンが楽しいです。
(K.K様)

【ふと迷った時に、方向性を示してもらえる!】

普段は黙々と一人で作っていて、自己流になっている部分もあるのですが、一度習ってみると、ふと迷った時に方向性を示してもらえて、いろいろ納得しながら、進めていけるのが良かったです。他の生徒さんの話もとても参考になって、お話しながら、作っていくのが楽しかったです。先生が丁寧で、ゆったりしいて和みました。落ち着いてできるので、いいですね。(E.M様)

【丁寧に作り上げていく先生の姿勢を、マネしてみようと思いました!】

作品を作りたいと思いながら、少しむずかしい内容のものだと、やってみて大失敗したり、無理だとあきらめてしまっていましたが、講座を受けることによって、色々な作品にチャレンジしようと思えるようになりました。丁寧に作り上げていく先生の姿勢を、少しでもマネしてみようと思いました。(M.K様)

いかがでしょうか?

限られた時間の中でも、やっぱり自分で作ってみたい♪と思いませんか?

それでは、ワークショップの内容を見ていきましょう!

【ワークショップの内容】

2時間対面のワークショップをさせていただきます。

直接お話を聞きながら、入園入学で必要なものを制作していきます。

単発でレッスンで受けていただけます。

お客様とソーイングルーム*ユリノワで、都合のつく日にワークショップを開催させていただきます。一回ごとで参加できるので、それぞれのペースでご参加いただけます。

LINEで質問を受け付けます。 

ワークショップでやったことを、家に帰ってやろうとしたら、分からなくなってしまった…

そんな時のために、LINEでの質問を受け付けます。(ワークショップを受けてくださった方限定、2025年3月まで。)

材料のご相談、承ります。

生地の用尺、何の材料が必要かわからなくなってしまった方は、LINEにて、アドバイスさせていただきます。(ワークショップを予約してくださった方に限ります。)

お遊戯会の衣装作りでお困りの方もご参加いただけます。

お遊戯会の衣装をつくる予定のある方で、作り方がわからないという方も、ワークショップに参加していただけます。

 

n1

受講料について

子供喜ぶ♪入園入学グッズ

ワークショップ

1レッスン 2時間 4400円 

定員2名

完全予約制 1回ごとで受講していただけます。作るもので回数がかわりますので、まずは、LINEにてご相談承ります。

☆とにかく早く作り上げたい方へ

ご希望のものを、一緒にお手伝いしながら、つくり、ママさんの自由な時間を作りましょう!

☆ソーイングを身につけたい方へ

作り方をお伝えし、技術をみにつけていただきます。ご自身で縫い進めていただきながら、サポートをさせていただきますね!

(お子様を預けることが難しいという方、ご相談承ります。)

【受講期間】2025年3月までの期間限定の特別レッスンです♪

【日時】ソーイングルーム*ユリノワとお客様で合う日に開催したします。

午前の部 10時~12時

午後の部 13時半~15時半

【場所】常滑市内小時田自宅(お申し込み後、詳しい場所をお知らせします。)

【受講料】1レッスン4,400円(税込み)

【お支払い方法】

◦銀行振込 1レッスン4,400円

※手数料はご負担ください。

◦クレジットカード(PayPal)決済 (一括) 

1レッスン4,500円(税込み 手数料込)

※お申し込み内容決定後、翌日から3営業日以内にお手続きください。

まずは、ユリノワ公式LINEよりご相談承ります!

よくある質問

Q.ミシンが久しぶりなのですが…

A.ソーイング初心者さんのワークショップです。少人数制なので、安心してご受講ください。

 

Q.時間がないのですが…

A.レッスンの2時間の確保をしていただければ、集中して進めることができます。そうすることで、ご自身の自由な時間を作ることができます。

 

Q.子供を預けることが難しいのですが

A.どうしてもお子様を預けられない場合はご相談承ります。

お申し込みから修了までの流れ

1.「>>>今すぐ申し込む!」のボタンを押す

            ⇩

2.必要事項を入力して、送信

      ⇩ 

3.小時田よりメールが届く

         ⇩

4. 何を作るかを、メールかラインでお伺いします。

         ⇩

5. 日程、レッスンの回数などご相談。

         ⇩

6.お支払い(お申し込み内容決定後、翌日から3日以内)

         ⇩

7. レッスン会場のお知らせ

      ⇩ 

8. ワークショップのご参加

アフタ―フォローや、オリジナルのものがつくれたり…

これだけのサポートがついているので、

このお値段はかなりお値打ちだと思います。

まずは、ユリノワ公式LINEよりご相談承ります!

追伸

最後に…

簡単にものが手に入る時代になり、自分でものを作る機会が減りました。

でも、手を動かすことで無心になれたり、気持ちが解けてみたされたり…

手仕事で、気持ちも豊かになれたらうれしいですよね。

そして、普段使っている持ち物は、思っている以上に暮らしに影響を与えていくものです。

自分の好みの色や柄の持ち物で、ご機嫌になったりします。

そんな布小物を、自分の手で作り上げたときの達成感は、ほんとうに幸せな気持ちになるんですね。

それを、ぜひ、みなさんに味わっていただきたい。ほっこり優しい気持ち、幸せを感じてもらえることが私の願いです。

 

ぜひ、一緒に楽しいソーイングタイムを過ごしましょう♪

あなたからのお申し込み、心よりお待ちしております。

まずは、ユリノワ公式LINEよりお問い合わせ、ご相談承ります!