はじめてさんの

シンプル着物リメイクソーイング

巾着つくりオンライン動画レッスン

IMG_1194

あなたにはこんなお悩みがありませんか?

母や祖母から受け継いだ着物があるけど、なかなか着る機会がない。

もう着ない着物が、ずっとしまったままになっている。

着物リメイクに興味があるが、何からはじめてよいかわからない

子供の手が離れてきたので、何か新しいことを始めたい。

何か始めたいけど、介護や家の用事で、なかなか家を空けられない。

なぜ着物リメイクをするとよいのか?

母親や祖母から受け継いだお着物。着る機会がなく、しまったままになっていませんか?

そんなお着物を、実用的なものに生まれかわらせることができたら、うれしいですよね。

タンスにしまわれたままより、目に見えるもので使ってあげることで、ご両親や祖父母の思いも大事にすることができます。

IMG_1226

そして、着物リメイクは隙間時間を利用して進められるものになります。

制作することで、集中することができ、自分と向き合う時間をもつことができるので、あわただしい生活のなかで、気晴らしができたり、出来上がった達成感にこころが満たされたりするものです。

そして、お知り合いの着物のリメイクを、オーダーで承ったり、やり方を教えてあげたりと、ご自身も楽しみながら収入源をもうひとつ増やすことができます。

また、ハンドメイド作家さんは、新たな技法を身に着けることができて、作品の幅を広げたり、クオリティをあげることもできますね。

私自身、着物リメイクをしてみて、どんなことが起こったかというと…

母の着物で、ポーチをつくり、母を身近に感じることができて心強い気持ちに!

ものつくりで自己表現ができ、自己肯定感が上がった!

それ素敵ですね!と新たなコミュニケーションツールになった!

着物リメイクのオーダーの仕事が入った。

IMG_E1276 (1)
410646263_2710904409060738_8173365952874311734_n (1)

ソーイングレッスンの受講生さまにもこんなことが…

少しむずかしい内容のものだと、やってみて大失敗したり、無理だとあきらめてしまってましたが、色々な作品にチャレンジしようと思えるようになった。

一人で悶々と悩むことなく、先生のアドバイス、ヒントやサポートを得て、いつの間にか、自分の思い通りのすてきな作品が完成した。

作りたいものが形になっていくのがものすごく楽しくなりましたソーイングを頑張ろうと思う気持ちに、大きく勢いがつきました!

ミシン

といううものの、、、こんな考えが、頭をよぎっていませんか?

着物の扱いが分からない…

本を読んでもよくわからなかったし…

作ってみたい憧れがあるけど、最後まで完成させられるか自信がない…

オンラインで学ぶことが心配。

でも、あきらめないでください。

 

着物リメイクがはじめてでも、安心して進められる動画レッスンの内容を見ていきましょう!!

シンプル着物リメイクレッスンの特徴

1.オンライン動画を見て作っていただくレッスンです好きな時間に好きなだけ学べます。

2.着物のほどき方や洗い方など、着物の扱い方から学べます。

3.柔らかい着物生地の裁断の仕方、ミシンの縫い方がわかります。

4.動画で手元の動きを何度も見られます。たくさん真似して、良いものが作れるようになります!

IMG_1227
IMG_1225

着物リメイクがはじめてでも完成できる秘密

【秘密1】出来上がり線を引かない、印をつけない、シンプルな方法をお伝えします。

【秘密2】制作工程の中に盛り込まれている、定規やはさみ、アイロン、ミシンの基本的な使い方が学べるので、安心して進められます。

【秘密3】LINEで質問できるコースもご用意しましたので、制作途中の疑問も、その都度解決することがでます。

この動画レッスンを受講すると、得られるもの

1.いつも自己流でやっていたソーイングが、本にはのっていないコツを身につけることで、仕上がりがきれいになります。

 

2.美しいお着物の小物を普段使いすることで、ご両親の思いや、着物の品の良さを身近に感じていただくことができます。

 

3.それ作ったの?と褒めてもらえたり、誰かに作ってあげたりと、うれしい交流が広がります。

 

4.自分で作り上げることで自信が持てるようになります。ソーイングは、完成させたときの達成感が一番の醍醐味。

自分の手で作り上げることで、自己肯定感もあがり、生活にも張りが出てきます。

IMG_E1351
410662838_2710901245727721_8923369491695110579_n

 シンプル着物リメイクソーイング巾着つくり動画レッスンの流れ

着物リメイクは、5ステップで仕上げることができます!

1.着物をほどく。

2.水通しをする。

3.着物柄のどの部分を使うのかを決める

4.裁断

5.縫製 で完成です!

IMG_E1345
410640321_2710904455727400_7632077974186584398_n

着物リメイクをされた生徒さまのお声

【ものつくりの楽しさを再確認しました!】

着物は母や叔母の遺品でもあるので、日常的に母たちを感じることができるのが、着物リメイクのいいとろかなと感じました。本などと違い、動画は動きがあるため、先生の動作や工程が、手に取るように分かりやすかったので、遠く離れていて、教室に通えなくても、受講できる点がいいなと思いました。(N.I様)

【アイロンの工程を学んで、仕上がりもきれいにできました!】

受講してみてよかったことは、本には書いてない、細かいところも、動画で全工程をみて、確認できたことです。わからないところは、何度も巻き戻して確認できるので、多分こうだったとせず、しっかり理解しながら進めることができてよかったです。間違いもなく、スムーズに作業ができました。自分が普段していなかったアイロンの工程を学んで、それをすることによって、次の工程がやりやすかったり、仕上がりも綺麗にできました。(N.T様)

【動画内のワンポイントアドバイスを、聞きながらできたのは良かったこと!】

30うん年ぶりに、久々にミシンを使い、動かせたことがビックリ!
なんとか、最後まで完成しました。出来て良かったです。動画と説明書きを見ながら進めましたが、動画内のワンポイントアドバイスを聞きながらできたのは良かったこと。文字と写真だけでは難しいところ、タイミング良くポイントを聞けて作ることができました。やっぱり、ものができるのが目に見えてできるのが良かったです。(M.O
様)

いかがでしょうか?

皆さんそれぞれ素敵な作品が仕上がってますね!

 

心が満たされるもの作り♪ぜひ一緒に作っていきましょう!

受講料について

【日時】2月1日(木)に受講用動画をお届けいたします。その後、あなたの都合のよい時間帯に動画視聴することができます。(視聴期間3年間)

【場所】あなたのパソコンの前

【受講料】▶動画のみ 8,800円(税込み)

     ▶LINE質問付き ,900円(税込み) 

【お支払い方法】

◦銀行振込 

 ▶動画のみ 8,800円 (税込み)

 ▶LINE質問付き ,900円(税込み)     

※手数料はご負担ください。

クレジット払い 

 ▶動画のみ 9,000円(税込み、手数料込み)

 ▶LINE質問付き 10,100円(税込み、手数料込み)

※お申し込み翌日から3営業日以内にお手続きください。

プロフィール

小時田 友里 Yuri Otokida

高校、専門学校では、洋裁、和裁、編み物、デザイン、刺しゅう、ものつくりを本格的に学び、その後、婦人服のパタンナー、手芸用品店の販売員、洋服のお直しのお仕事を経験してきました。

ですので、洋裁に携わって25年。

現在は、作りたい服を自分で作れるようになる、完成までを寄り添う、ソーイングルーム*ユリノワを主催しております。

シンプル着物リメイク 巾着つくり1dayレッスン

よくある質問

Q.なかなか時間がとれません

A.動画を視聴して学んでいただく形式になっています。好きな時間に好きなだけ視聴でき、隙間時間で学ぶことができます。今までの生徒さまも、お仕事や子育てをされながら、ご参加いただいて完成されていらっしゃいます。

Q.動画はいつまでみられますか?

A.動画は3年間視聴できますので、復習として何度もご覧になることができます。違う生地で作りたいときにも、視聴していだたけます。

Q.リメイクする着物がないのですが

A.今は、中古で素敵なお着物を購入することができます。自分好みのものを見つけられたら、リメイクもさらに楽しくなると思います。ご購入先のご相談も承ります。

お申し込みから終了までの流れ

1.「>>>今すぐ申し込む!」のボタンを押す

            ⇩

2.必要事項を入力して、送信

      ⇩ 

3.お支払いメールが届く

         ⇩

4. お支払い(お申し込み翌日から3営業日以内)

         ⇩

5. ご入金確認後、3日以内に小時田友里からメールでご連絡

         ⇩

6. 2月1日(木)に、レッスン動画をお届け

美しい着物を眺めながら、制作を楽しみませんか?

最後に…

使わなくなった着物を、何かに生まれ変わせるということは、そこには、大事な思い出があるのではないでしょうか?

私も着物にハサミをいれることには、勇気がいりましたが、実用的なものにすることで、その時の思い出も普段から感じることができて、リメイクしてみてよかったと実感しています。着物の美しい柄を身に着けるだけで、気分も華やいでくるものです。

そして、自分の手で作り上げたときの達成感は、ほんとうに満たされた気持ちになるんですね。

それを、ぜひ、みなさんに味わっていただきたい。

ほっこり優しい気持ち、幸せを感じてもらえることが私の願いです。

あなたと一緒に、楽しいソーイングができることを心よりお待ちしております!